ライフプラン教育  – フィードバック –

先日ゲストスピーカーとして参加した甲南大学でのライフプラン教育。楽しみにしていた受講生の感想を共有していただきました。

仕事と子育てはまだまだ先のことでイメージがわかない。だからそれぞれが異なった視点で、素直に感じたことを記してくれて、何度も何度も読み返しました。

受講生の感じたこと(の一部を抜粋)

「男性で育休を取る方が増えつつあることを聞いて、母親と父親がうまく役割分担をすることができる社会が実現しつつあるのではないかと思った。」

「自分が母親になり、子を育てるようになるのはまだまだ先のことではあるけれど、はじめから子育ては上手くいくものではない、一人で乗り越えられるものではないとわかっていれば少しは楽なのではないかと思う。」

「育休や子育てが仕事にプラスになる面があるということは今後も伝えていくべきなのかなと感じました。」

「今日の話を聞いて、やっぱり子ども1人に対して大人1人で育児をしている時はイライラしやすいと言っていたので、身近で1対1の育児で困っている人がいたら少しでも力になりたいと思いました。」

「男性目線からの男性の育休の話を聞き、女性が感じる不満など、実感を持って語ってくださることで、今後、僕自身のワークライフのバランスにおおきく関わってくるのではないかと思う。」

「2人の子供だから2人で育てるのは当たり前のことなのに、どうして日本は女性ばかりしているのか疑問に思った。育休を男性が取るのはすごいとほめられることではなく、それが当たり前の世の中になったらいいなと思った。」

「ストレスや子育てから解放を感じたのがラーメン屋さんという話は少しおもしろかったです。母もたまに会社の休みに一人で出かけてストレスを発散しています。」

「自分もまだアルバイターですが仕事をするのが好きなので自分のワークライフバランスを考えてみるとおそらくライフの中にワークが入りつりあいが取れると思います。」

「私は結婚したくない派なので、将来、子供を育てるという経験をするかどうか分かりませんが、もし子供ができたら気合を入れて育てなければならないと考えました。」

「育児休暇を男性が取るというイメージは自分自身ほとんどなくて、自分のライフプランの中でもイメージは全くしていませんでした。私はお母さんが毎日帰ると家にいて、会話をして、子供を大切にしていくという家庭で育てられたので、そうする方がいいのではと思っていましたが、お母さんの負担を考えると男性の育児休暇もとても大事な事だと分かりました。」

「自分が仕事をしていて、育児休業を取ることになったら、やっぱりまず職場のことを考えてしまうと思います。取れるけれどそれで職場にどれだけ影響を与えるのかとか、職場の同僚や上司にどのように思われるのだろうとなったり、最初は取るのに躊躇してしまうかもしれないと思います。」

「子育てをする母親にとって専業主婦になるのではなくて共働きで自分が働いていける世界を残した方が良いという話を聞いて驚きました。自分は今まで赤ちゃんができたらそれから先子育てをしなければならないので、働く勤務先をなくした方が母親にとっては楽なのでないかと思っていました。自分の母親も昔は専業主婦だったのですが、どこか生きがいを感じてなさそうでしたが、仕事を始めると大変そうにしていますが、とても人生を楽しそうにしています。」

「私は子育てよりも仕事の方が何倍も大変だと思っていましたが、仕事と同じかそれ以上にとおっしゃっていて驚きました。」

コメントを残す