「わたし、定時に帰りました。」

育児休業から復職した2008年4月から「わたし、定時に帰りました。」

子育て

毎日保育園にこどもを迎えに行くために定時で退社する。

朝、保育園に預ける方は、仕事が待っているのにこどもにグズグズされると、イライラするのでお迎えの方が楽だった。

お迎えはやり残した仕事を思い出し、お腹が空いてきて、なかなか帰ろうとしないこどもにイライラする。

一日こどもたちの相手をして疲れているはずなのに、笑顔でこどもの様子を話してくれる保育士さん。

同じようにギリギリで仕事を終えて迎えにきて、保育士さんの話を熱心に聞く親たち。

そのうちこどもも、帰り道、夕食の時、その日あったことを話す。

仕事

定時までという限られた時間の中で、より速く走り、より遠くへ行く。

どうでもよい仕事はサラッと捨て、しなければいならない仕事は「本当にしないとダメ?」と一晩放っておき、やりたい仕事なのに退社する5時30分が来てしまったら「ウォー!」と叫ぶ。

そんなふうに切羽詰まっていると、部下は近寄り難きオーラに後ずさりし、同僚は近寄って来ず、しまいには上司まで「もう帰る時間ね」と席まで来たのに遠慮する。

必要なものまでこぼれ落ちていたのか、必要なものだけにそぎ落とされたのか。

こんな働き方でも会社から様々な挑戦を与え続けてもらえ、何よりも部下からのフィードバックで「上司が定時に帰ると帰りやすいので続けてください」と応援してもらえた。

未来

仕事にやりがいがあり夢中で、部下を持つようになったような働き盛りの男性が、こどもが生まれたらみな当たり前のように「わたし、定時で帰ります。」という組織はどんな組織に、そしてどんな社会になるのだろう。

(注)「わたし、定時に帰ります。」は今晩10時! 「わたし、観たことありません…。」

コメントを残す